秋を感じてすみれぐみ パート2
2018.11.20
すみれぐみ
今月のすみれぐみでは、秋を感じる活動をねらいとして取り入れています。今日は、本物の「もみじ」や「イチョウ」の葉っぱを見て「♪もみじ」の歌を歌いながら、担任が「秋は葉っぱが赤や黄色に染まるんだよ。とってもきれいだね~」「お山も黄色や赤色になるんだよ」と子ども達に話をしました。その後、あらかじめ用意していたお山に、絵の具を使って手形スタンプをし紅葉したきれいなお山が完成しました。黄色・オレンジ・赤色の絵の具を用意していたのですが、全部の色のスタンプを楽しむ子、絵の具のドロッとした感触を楽しむ子、絵の具が嫌で遠目で見ていた子、指先に絵の具をつけるだけなら大丈夫で指先でスタンプをしていた子等様々でした(*^^*)
また前回、子ども達がクレパスでグルグル描いた紙皿のどんぐりコマも完成したので、くるくる回して遊びました(*^^*)回すところがペットボトルのふたなので、どの子も上手に回せていましたよ♪
お外では「かして」「いいよ」「ありがとう」等の言葉をお母さんや担任の力をかりながら、お友達とやりとりする場面も見られていました(*^^*)
すみれぐみでは、同じお友達・お母さん方と1年間一緒に過ごすことで、環境に慣れるのに時間がかかるお子様も安心して過ごせるようになります。前回は嫌がっていたことも、回数を重ねるごとに、いつの間にか「していた」「できていた」ということが、よく見受けられています。「できる、できない」ことよりも、様々な経験・体験をすることを大切にしています。
子育て支援新着
2023.5.26
2023.5.26
2023.5.26
2023.5.26
2023.5.16
2023.5.9
2023.3.3
2023.3.3
2023.3.3
2023.3.3
バックナンバー
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2015年10月
- 2015年6月
- 2015年5月