勤労感謝の日の塗り絵
2023.11.28
日常の出来事
年少組は、勤労感謝の日の塗り絵で、働く人の中でも子ども達が大好きな電車の運転手さんの塗り絵をしました。 “勤労感謝の日”は、働いている人に「ありがとう」の気持ちを持つ日と言うことを伝えると、「先生は、幼稚園の先生が仕事だよね?」「ゴミ収集車の運転手さんも仕事?」とどんな仕事があるかなど話をする子もいました。また、塗り絵や絵を描く経験が増えてきて、枠からはみ出さないように隅々まで色を丁寧に塗ったり、色を混ぜて使ったり塗り絵ひとつでも子どもの成長を感じました(^^) 塗り絵をしていく中で、色んな仕事に興味を持ち感謝の気持ちを持つことが出来ていましたよ!
おばけ屋敷に向けて
2023.06.30
日常の出来事
年長のあるクラスでおばけ屋敷をしていたことをきっかけに、おばけや妖怪に興味を持った子ども達。自分達もやってみたいということでおばけの変身グッズを作成中です!ドラキュラの牙やマント、河童の口や頭の皿などイメージを膨らませながら作っていました。ある程度変身グッズが出来たところで、次はお化け屋敷の準備です。驚かせる為にはどうしたら良いか、順路はどうするか、保育者も一緒に話し合っていきました。「最初に魔女で驚かせてドラキュラが追いかける!」「河童は水の所に隠れとくね!」など面白い意見も多く、お客さんがどう進むか、どこに何のお化けがいるかなどイメージを地図にして描く子もいましたよ(^^)お化け屋敷に友達を招待できる日を楽しみに、日々驚かし方を練習したり、変身グッズを作ったりしています!
観劇会♪
2023.05.25
日常の出来事
劇団風の子九州の方々に来て頂き、ホールで観劇会に参加しました♪
劇団の方々が屋台に乗って登場すると、「何あれ!?」「車?」と興味津々で、その後もわらべうたや伝承遊び、影絵等、ワクワクの連続でした!
特に盛り上がったのが竹とんぼ!「これなーんだ!」と聞かれると「タケコプター!!」と自信満々に答える子どもたち(`・ω・´)
お手玉のように二つの竹とんぼを、何度も何度も天井近くまで飛ばしてはキャッチする様子に立ち上がって拍手をしていました!
年長さんは観劇会後、ストローや牛乳パック等の廃材を使って竹とんぼを作り、園庭で飛ばして遊んでいましたよ♪
約1時間参加しましたが、観劇会が終わると「あっという間だったね♪」という子もいて、とても楽しめたようです!
カプラで遊ぼう!
2023.04.14
日常の出来事
あさひ幼稚園では新学期が始まり、1週間が経ちました。まだまだ新しいクラスにドキドキしている子もいますが、ままごとやブロックなど様々な遊びを楽しむ姿も見られるようになりました。その中で年長組では新たに加わったカプラ(積み木)に興味津々な様子(^^)最初は「どうやって遊ぶの?」と疑問を持っていた子も保育者が土台を作って積み上げてみせると「楽しそう!」「私もやりたい!」と保育者と一緒に高く積み上げて遊ぶようになりました。その後は遊び方を覚え、自分達でやってみることに♪「最初どんな形だっけ?」「優しく!」など友達同士で相談したり励ましたりしながら遊んでいましたよ。高く積み上がって喜ぶのはもちろんですが、途中で崩れてしまっても「うわ~!壊れた~!!」とそれはそれで面白いようで大盛り上がりでした!高さの記録更新出来るよう、挑戦は続いていきます!!
だるまさんが転んだ!
2023.03.10
日常の出来事
暖かくなってきたことで、あるクラスでは廊下で遊ぶ姿も見られるようになってきました。ピクニックや日向ぼっこなど様々な遊びを楽しんでいましたが、この日は長い廊下を使ってだるまさんが転んだをしていた子ども達。最初は目や髪が動いても負けというなかなか難易度が高いルールで遊んでいましたが、「それは難しいよ!」という意見が出たことで話し合いが始まりました。「じゃあ体が動いたら負けにする?」「倒れたらでいいんじゃない?」など子ども達同士で案を出し合っていました。話し合いの結果、身体が動いたら負けのルールに決まったようで、遊びを再開していましたよ。盛り上がっている様子を見て、次々と友達が集まり、皆でだるまさんが転んだを楽しんでいました!
発表会ごっこ
2022.12.12
日常の出来事
先日の発表会は保護者の皆さんに温かく見守って頂き、子ども達も伸び伸びと発表することが出来ました。ありがとうございました!発表会は終わりましたが、まだ楽しさは続いている子ども達。年中組は曲でお話が進んでいくオペレッタを行ったのですが、「他の役もやってみたいな~」ということで、好きな役を選んで部屋で発表会ごっこをしました。「一緒に〇〇しよう」と友達と役を選んだり「したいのいっぱいで迷うな~」と真剣な表情で考えたり役決めから楽しんでいましたよ。他の役の動きやダンスも覚えていたようで、歌いながら役になりきっていました。「ホールでもしたくなっちゃうよ!」「明日は別の役しよう~」と大満足な様子で、まだまだ発表会ごっこは続きそうです♪
アウトリーチ演奏会♪
2022.09.16
日常の出来事
今日はアウトリーチで演奏会があり、今回の楽器は尺八とヴァイオリンでした。特に尺八は見たことない子が多かったようで、名前を尋ねられると「フルート!」「笛!」と面白い回答もありつつ一生懸命考えていました。演奏が始まると、『さんぽ』『となりのトトロ』など馴染みのある曲もあり、楽しそうに手拍子をしたり演奏に合わせて歌ったりしていましたよ(^^)また、ヴァイオリンを実際に弾いてみる時間もあり、演奏者の方と一緒にヴァイオリンの弓を動かしてみると……なんときらきら星の曲に!見ているみんなも「わー!すごいね!」と目を輝かせていましたよ!演奏会が終わった後も「楽しかった!」「尺八って覚えたよ」と嬉しそうに話していました。子ども達にとってとても楽しい思い出になったようです♪
アイス作り♪
2022.09.13
日常の出来事
年中組では牛乳が好きな子も苦手な子も更に興味が持てるよう、1学期から牛乳ができるまでの工程を紹介したり、栄養について話したりしてきました。
今回は牛乳で皆の大好きなアイスが作れることを伝え、アイス作りに挑戦!
牛乳、砂糖を入れたジッパー付きの袋を、氷と塩を入れた袋に入れてシェイク♪
氷に塩をかけることで氷の温度が0度より下がり、「つめたーい!」と氷の冷たさに驚いていました。
袋を沢山振ったり、優しく揉んだりして、グループの友達と協力しながら作っていましたよ。
5分くらい経つと、「中の牛乳が固まってきた!」とアイスになってきたことに気付き、わくわくしていました(^^)
出来立てのアイスを食べてみると…「おいし~い!」「もっと食べたい!」と牛乳アイスは大好評!
牛乳が苦手な子も食べていましたよ!暑い日に自分達で作ったアイスが食べられて大喜びの子ども達でした。
大掃除がんばったよ!
2022.03.22
日常の出来事
今年度も残すことわずかとなりましたね。
年少組では、1年間お世話になった部屋に感謝の気持ちを込めて、先週から机・椅子、ロッカーとコツコツと大掃除を開始!これまでの経験を生かし、隅々まできれいにしようとしたり、保育者が伝えてない部分も自分たちで考えてきれいにしようとしたりする姿がありました。
そして今日はいよいよ楽しみにしていた床掃除です!
最初はみんなで揃って端からよーいドン!以前はなかなか前に進めなかった子も、今では上手にできるようになりました。
その後は子ども達の好きな場所を拭いていきます♪
タオル掛けの下やピアノの下など隅々まで気を配って拭く子。
今までたくさん遊んできたままごとの棚や仕切り、食べ物まで拭こうとする子。
絵本コーナーをきれいにする絵本が大好きな子。
それぞれ今までの朝顔組での思い出を振り返るように掃除する子どもたちに、なんだか胸が熱くなりました。
掃除が終わると、汚れた雑巾を自慢げにに見せる子どもたち。ピカピカになった部屋を嬉しそうに眺めていましたよ。
残り2日ですが、最後まで思い切り遊んで、楽しい思い出を作っていってほしいと思います!
遊びの中で学びがいっぱい!
2022.03.04
日常の出来事
これは年中組での自由遊びの様子です。
以前も盛り上がっていた”色水遊び”に再ブーム到来!
卵パックやアイスのカップなどの廃材に、花紙や水性マーカーを使って色水を作りました。
「青色と黄色を混ぜたら緑色になったよ!」と様々な色を試す中で混色に気付いたり、同じ緑色でも作るごとに色の濃さが少しずつ違うことを不思議に思ったりしていました。
また、卵パックから小さな容器に水を入れ替えようとした時には、そっと入れないと水がこぼれてしまうことや容器の大きさによっては水が溢れてしまうことも知り、さらにその中で、一人では水の入れ替えが難しいと感じると「誰か手伝って!」と声を掛け、友達と協力すると出来ることを経験していました。
子ども達は遊びの中で、こんなにも学びを発見しているんですね!(^^)!
出来た色水をアイスに見立てて、段ボールに入れ「宅急便でーす!」とお友達に配り、皆で食べることに!
あまりにも美味しそうな色のアイスに、本当に食べてしまうんではないかと心配してしまう程、幸せそうな表情で食べていましたよ♪
これからまたどんな遊びが展開されていくか楽しみです!
あさひ幼稚園の新着情報
2023.11.28
2023.11.10
2023.10.18
2023.10.10
2023.9.19
2023.9.11
2023.7.24
2023.6.30
2023.6.14
2023.6.9
ブログカテゴリ
バックナンバー
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月