年長組の夏野菜
2015.04.30
4月15日に種まきしたキュウリ(写真左)枝豆(写真右)がすくすく育っています。
先週、発芽したと思ったら、もうこんなに大きくなりました。
発芽したときにはみんな「芽が出た―」と大騒ぎでした。
子ども達は毎日、大きくなーれと声をかけながら観察しています。
今後、草取りや水やり、観察を行い、野菜の育ちを学んでいきます。
夏にはたくさん収穫できるといいですね。
年長組 きゅうりの種まき
2015.04.15
今日は、年長児の桜組と梅組で、きゅうりの種をまきました。
先生に1人ずつ種を配ってもらい、まずはよーく観察。
「うわ~ちっさい!!」と種の小ささに驚きながら、落とさないようにそっと手のひらに乗せて観察していました。
それから土がたっぷり入ったポットの真ん中に指で穴を開けて、その中に小さな種を大切にまきました。
「おおきくなぁれ~!!」と魔法の言葉もかけて、早く芽がでないかな…と楽しみにしているようでした。
きゅうりが無事に実ったら、みんなで食べる予定です!年長さん水やり当番頑張って下さいね~!!
先生に1人ずつ種を配ってもらい、まずはよーく観察。
「うわ~ちっさい!!」と種の小ささに驚きながら、落とさないようにそっと手のひらに乗せて観察していました。
それから土がたっぷり入ったポットの真ん中に指で穴を開けて、その中に小さな種を大切にまきました。
「おおきくなぁれ~!!」と魔法の言葉もかけて、早く芽がでないかな…と楽しみにしているようでした。
きゅうりが無事に実ったら、みんなで食べる予定です!年長さん水やり当番頑張って下さいね~!!
あさひ幼稚園の新着情報
2019.11.20
2019.11.15
2019.11.12
2019.10.25
2019.10.18
2019.10.11
2019.10.2
2019.9.25
2019.7.22
2019.7.9
ブログカテゴリ
バックナンバー
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月